エントリーモデルのロードバイク完成車に標準装備のホイール

シマノWH-R500(現在は後継モデルの501だけど似たようなもの)

 

ここからステップアップを考える方は多く、

金銭的に5万円以内で検討するケースがほとんど。

(10万円台の自転車に10万円台の高級ホイールを買う人は少ない)

 

ホイールメーカーにはカンパニョーロ、

フルクラム、シマノ、マビック等がありますが

WH-R500からそのままシマノアルテグラホイールに行く人が多いです。

 

そこで今回はWH6800の重量、価格などを調べてみました~

occkg3000000cv07

 

 価格、重量の一覧表

ホイールを選ぶ時に気になるのが価格、重量ですよね?

なので簡単な一覧表を作成してみました^^

 

・WH-500 約1900g 約1万円
・WH6800 約1640g 約3万5000円
・フルクラムレーシング5 1650g 約3万8000円

 

シマノWH-R500かアルテグラホイールに

交換すれば約260gの軽量化になります。

 

数百グラムの軽量化ならパーツ交換するより

自分の体重を落とした方が良いという

トレーニング至上主義の人がいますが

ホイールの軽量化は違います。

 

ホイールは地面の上を回転するので、止まってる他のパーツとは

同じ重量軽くなっても走行性能に関係する効果が違うんですよ。

 

(回転体には慣性モーメントが働くので、詳しくは割愛しますが )

 

ちなみにWH6800、フルクラムレーシング5の比較は

この記事で取り上げてます↓

WH-500から交換、シマノかフルクラムか

 

ちなみにアルテグラホイールはチューブレス対応なので

将来的にやる予定がある、試してみたいならWH6800にしましょう。

(フルクラムよりシマノに愛着がある場合も同じ)

 

個人的にはチューブレス対応ホイールはリム精度が高いせいか

タイヤ交換での力が通常よりいるような感じがするので注意してください。

\4大ホイールブランドが丸わかり/

ホイールのインプレ

シマノWHR500からアルテグラホイールWH6800に交換すると

走りに差があることが分かります(このあたりホイール交換が人気な理由)

 

まず軽量化で登り坂が楽に、ギア2枚分軽く感じると言う人もいますが、

プラシーボ効果とホイール交換によるテンションアップもあるので

実際は1枚分軽くなると言ったところでしょう。

 

重量が軽くなると漕ぎ出しも軽くなるので

信号待ちからの出だしの加速もWH501よりよくなります。

 

またシマノはハブが強いメーカーで上位グレードほど滑らかに回ります、

なので巡航速度が上がった気がしますし、下り坂も良く回る感じです。

(ここはヒルクライムみたいにタイムでのデータが取れないので体感値です)

 

ホイール交換は他のパーツに比べると効果が分かりやすいですし、

コンポ、ハンドルなどと比べると自分でも簡単に交換できるのも嬉しいです。

 

値段のわりには効果が大きいアルテグラホイールWH6800、

鉄下駄と言われるWH500から交換すれば

ニッコリ笑顔になること間違いなしです^^

 

こちらの記事もおススメ↓

シマノ2015年モデルホイール価格・重量一覧まとめ

一覧表と価格、シマノとカンパニョーロを比較