ロードバイクの素材はアルミ、カーボン、クロモリが主流で

いまはフルカーボン全盛期ですがアルミも根強い人気があります。

 

ロードバイクはクロスバイクより高級なアルミを使うと言いますが

見た目をみてもなにが違うのかサッパリと言う方も多いでしょう。

 

なので今回は自転車アルミ素材について強度、重量などを説明します。

caad10frm_wht

カーボンキラー キャノンデールCAAD10

 

3つの種類がある

アルミフレームと一口にいっても差があり

大きく分けて2000、6000、7000系があります。

 

2000系はアルミ+銅+マグネシウムの合金で

2017、2024アルミが有名で強度はあるが錆びやすく、

ハンドル、シートポストなどパーツ類に使われることが多く

フレームによく使われるのは6000、7000番台になります。

 

6000番台はアルミ+マグネシウム+ケイ素の合金で6063、6061-T6アルミが有名。

強度は7000系より下ですが加工がしやすいので加工費をコストダウンでき、

クロスバイクなどの安いフレームに使われることが多いです。

 

そして7000系はアルミ+マグネシウム+亜鉛の合金で

7003、7005、7075(超々ジュラルミン)が有名で

強度が高く、軽量で高剛性の自転車フレームを作れます。

 

ただ6000系に比べると硬すぎて加工に手間がかかるため

そのぶんコストも上がるので高級アルミロードバイクに使われます。

 

強度が高く、軽量、高剛性が高級アルミ

ここまでの話を簡単にまとめると以下のようになります。

 

・2000 パーツ類
・6000 安価なフレーム
・7000 高級フレーム

 

2000はハンドルなどのパーツに使われ、

6000は7000アルミ自転車フレームに比べて

強度、重量、剛性で負けますが安くて乗り心地も良くなります。

 

7000は強度、剛性が高く、軽量なので高級アルミロードバイクに使われ

ぺダリングロスのないカッチリしたフレームになります。

 

このあたりはカーボンも同じで安いモノは剛性が低いぶん乗り心地がよく

上位グレードのようなレース用機材は剛性が高いぶん衝撃吸収性が落ちます。

 

世界最強のアルミ合金が登場

フルカーボンの方はどんどん開発が進んでますが

アルミ、クロモリは昔に比べると力を入れるメーカーが減ってますね。

 

ぶっちゃけやり尽した感があるんでしょう、

しかし現在最高の7075アルミを超えるモノが登場しました。

 

「メゾ20Zr」という7075アルミの1.6倍の強度をもつ合金です。

 

京都大学院の長村光造教授のグループが開発したアルミ合金で

アルミ+亜鉛+マグネシウム+銅+マンガン+ジルコニウム+銀を混ぜてます。

 

メゾ20Zrがロードバイクフレームに使われれば

現在の高級アルミより軽く、高剛性のモノが作れるでしょう。

 

フルカーボンは衝撃に弱いので落車、転倒で

フレームをぶつけると割れることがありますし、自転車旅の輪行で気を使います。

 

なのでカーボンが好きと言うよりは重量、衝撃吸収性など

性能面でクロモリ、アルミより優位だから選んでる人が多いですね~

少なくともクロモリ、アルミ、チタンみたいに、

その素材自体に強い愛着を持ってる人はいないように感じます。

 

7075よりさらに加工性が悪くなるでしょうし、貴重な金属なので高価になるでしょうが

フルカーボンロードバイクも100万円突破コースの高値なので、

メゾ20Zrを使った自転車で最上位アルミを作ると言うのも面白そうですね^^