E7OW4

岡山県倉敷市の水玉ブリッジラインを最後まで乗ると

金光、沙美のあたりまで行きますが途中で降りると玉島になり、

そこに埋め立てられてできた工業地帯が玉島ハーバーアイランドで

倉敷市に住んでる人はE地区と呼ぶことが多いです。

 

このあたりだと沙美海岸沿いの道が人気なのでスルーされるのですが

今回はロードバイク(コルナゴマスターXライト)でサイクリングに行きました。

平地が多く、交通量が少ない

国道2号線から玉島ハーバーアイランドまで南方向へ

ズドーンと産業道路がありココは交通量が多いです。

 

ここから少し東西の道へずらすと一気に交通量が減りガラガラになります、

しかし工業地帯でトラックが通るのでどの道もだいたい2車線あります。

(産業道路以外の道はトラックがポロポロ通るていど)

 

なので交通量の少ない道を気持ちよく走れます。

 

また埋め立て地なので平地オンリーで舗装もキレイ

交通量が少なく、道も広い平地をロードバイクで走るのは最高です^^

 

Ir32P

玉島ハーバーブリッジ

 

キャノンボールのように国道を主体で走る種目は仕方ないですが

ふだんでも2号線をメインで走る人とかいるんですよね~

 

私としてはアレだけ交通量が多くてトラックもビュンビュン走り、

なおかつ路側帯が少ない道は走ってて楽しくないんですけどね、

だから広島県の福山、尾道方面へ行くときも2号線は迂回します

まあこのあたりは距離を取るか、走りやすさを取るかなんでしょうが。

 

Twitterなどで見てると速い人ほど国道を走るように感じます

ゆっくりしか漕げない人の場合は何百台と自動車に抜かれますが

スピードが速い人は同じ距離でも抜かれる数が少ないですからね~

 

自転車マンガ弱虫ペダルの1巻だったかな?

「ゆっくり走ってると逆に危ない」みたいなのがあった記憶があります。

 

 色々と走ってみる

玉島E地区はそこまで大きい工業地帯じゃないので

直線で走るとサクッと終わってしまいます、

なので色々なところをグルグル回ってました。

 

「あ~ココは行き止まりか」

「ここから先は関係者以外立ち入り禁止か」

 

みたいな感じで走ってるうちに色々と分かるのが楽しいですね~

 

人間って言うのは90%以上が習慣化による生き物なので

サイクリングする時もワンパターンなルートになりがちです。

 

なので私は意識的にふだん走らないような道を走ることがあります、

そうすると抜け道、新しい発見があるので面白いですよ^^

 

まあロングライドで長いことサイクリングする時は

今まで通ったことがあるルートの組み合わせで走りますが、

時間がなくて長距離を走れない時は新しい道を発掘するようにしてます。

IMG_7254

瀬戸内海をながめる男&コルナゴマスターXライト

 

玉島ハーバーアイランドは工業地帯なので空気はアレですが

国道2号線でトラックの排気ガスを吸いながら走るよりは良いかな~と。

 

それと交通量が多い道でトレーニングする方がいますが

心拍数がガンガン上がるメニューだとフラッとしたり

疲れでバランスを崩した時に自動車にひかれる危険があります。

 

なので自分なりに交通量が少なくて、人通りも少ないような

都会に住んでる方だと見つけるのが難しいかもしれませんが

自分だけの練習コースがあったら安心して走れますよね^^

走行距離 41.3キロ
走行時間 1時間49分
平均速度 22.7キロ
獲得標高 212m
平均ケイデンス 82回転