ロードバイクのサドルバッグの

中身ってなにを入れてますか?

 

ママチャリのような自転車はカゴがありますが、

ロード・クロスバイク・MTBには

荷物を入れる場所がないんですよね~

 

ハンドル部に取り付けるフロントバックを

販売してるメーカーもありますが、

操作性が悪くなる欠点がもあります。

 

その点サドルバックは走りへの影響も小さく

スタイリッシュなので多くのローディが使ってます。

 

ただ中身に何を入れたら良いのか?

このような悩みを持つ初心者さんから

質問があったので記事を書きますね^^

 

サドルバックに入れてるモノの写真

サドルバッグ中身

サドルバックの中身

 

トピークエアロウェッジSサイズ(容量0.66L)に

上の写真のような自転車グッズを入れてます。

 

写真をデジカメで撮ったので画像にはありませんが、

実際は上記+デジカメも入れた状態で走ってます。

(パンパンになるけど強引に入れたら入る)

 

また撮影の時に入れ忘れましたが

鍵もサイクリングの時は入れてます。

 

トピークのSサイズのサドルバックと言うのがミソで

Mサイズ以上のモノならさらに多くのモノが入ります。

 

・携帯電話
・お金
・鍵

・チューブ
・タイヤレバー
・携帯工具(アーレンキー)
・パンク修理パッチ
・デジカメ

・バンドエイド
・コネクトピン

 

サドルバックの中身は上記のモノが入っており、

赤字は必携の持ち物となっています。

 

最低これだけは持って行くべきグッズ

携帯電話はトラブル時に応援を呼ぶため

肌身離さず持っておく必要があります。

 

またガラケー時代の頃は携帯電話だと

画質が悪いのでデジカメで写真撮影してましたが、

最近はスマホで撮ることが多くなったので

デジカメは入れないようになりましたね~

 

お金はトラブル時はモチロンですが

飲み物、補給食を買うために必要で、

財布に入れるとかさばるので

ジップロック入れる人が多いです。

(そのまま入れると雨天時ビチョビチョに…)

 

自宅の鍵はないと家に入れないので必須です(笑)

自転車用のキーはなくさないように

自宅の鍵と紐づけしておきましょう~

 

 

タイヤチューブも必須で

GP4000Sのような人気タイヤは

パンクすることが稀ですが

万が一のことを考えると必要です。

 

私はゴムのり不要のパンク修理パッチ

パナレーサーイージーパッチも入れてますが、

これは応急処置なので替えのチューブも

必ず一緒にサドルバックに入れてます。

 

クロス・ロードバイクはママチャリと違い

走行距離が長くなり郊外へ出るので、

パンク時に自転車店がないのもザラですから。

 

ロングライドを考えると

パンク修理は必須スキルなので

やったことがない初心者さんは

パンク修理の動画を見て自宅で練習しましょう。

 

 

ちなみにホイールからタイヤを外すために

タイヤレバーがいるのでコレも必携です。

 

私は携帯ポンプ派ですが

小型のボンベを入れる人もいるので

お好みに任せますが空気入れは必要です。

 

・タイヤチューブor修理パッチ
・携帯空気入れorボンベ
・タイヤレバー

 

この3点セットがないとパンク修理できないので

サイクリング時は必ず持ち歩きましょう~

 

 

それと携帯工具(アーレンキー)ですが

出番は少ないのですがボルトが緩んだ時

締めるための工具が必要なので、

トラブルを考えたら持って行くべきです。

 

ただスポーツバイク歴6年で

サイクリング中に使用したのは

片手で数えるくらいですけどね(;^ω^)

 

ちなみに私はチェーン切り付きの

携帯工具を使ってますが、

アーレンキーだけのモノでも大丈夫です。

 

あった方が良いモノ

タイヤ修理パッチはチューブがあれば不要ですが

価格が安いので小さいパンクの場合は

こちらを使った方が財布に優しいです。

 

場所を取らないのでとりあえず

1~2枚入れておけば対応できますし。

 

 

あとコネクトピンはチェーンが切れた時

つなぐためのモノになるので基本的に不要です。

 

チェーン切り付きの携帯工具がないと

ピンだけあっても意味がないですし、

チェーンをつなぐメンテが出来ないと

工具+ピンがあっても対応できないので。

 

自転車のチェーンは5000キロ以上持ちますし、

走行時に切れることは稀ですので。

 

ちなみに私はスポーツ自転車歴6年で

走行中にチェーンが切れたことは一度もありません。

(ピンは場所を取らないので万が一のために入れてます)

 

 

デジカメは自転車ブログをやってないなら不要ですし

場所を取る上に重たいのでスマホで良いなら

サドルバックの中身から出した方が良いですね~

 

写真撮影のたびにサドルバックから

コンデジを取り出すのが面倒なので、

サイクルジャージの背中ポケットに入れて

走る人もいますが凹凸を走った時に

衝撃で落ちたりするので注意です(;^ω^)

 

あとバンドエイドは落車した時

立ちごけした時のために数枚あると便利です。

 

これもかさばる物じゃないので

サドルバックに入れておくことをおススメします。

 

お金と携帯があればなんとかなる

とりあえず最低限必要なモノを

サドルバックに入れておけば

超ロングライド以外は大丈夫です。

 

つまりSサイズのサドルバックでも

100キロ程度走るだけなら問題ないです。

 

それで必須アイテムの中でも特に重要なのが

お金、携帯電話の二つになります。

 

極端な話、サイクリングでトラブルがあっても

スマホでタクシーを呼べば問題ないわけで、

お金があれば出先で宿泊することも出来ますし、

ライトの電池が切れてもコンビニで買えます。

 

なのでブルべのような超ロングライドでは

お金を多めに持って行くのが基本です。

 

 

初心者の方は不安なので

やたら荷物が多くなりがちですが、

ほとんどのモノは出番がありません。

 

荷物が多くなると重量がかさむし、

いくら走りに影響が少ないサドルバックでも

ダンシングした時に若干影響が出るので、

必要最低限の物だけ持っていくようにしましょう~

 

200キロを超える場合の荷物の記事↓

⇒ロングライド時の持ち物はこちら