「新ティアグラ…105と価格一緒じゃね?」

シマノからロードバイクコンポ、ティアグラの新モデル4700系が発売されました。

 

シマノのコンポーネントのグレードは「デュラエース>アルテグラ>105>ティアグラ>ソラ>クラリス」となってます。

ティアグラはエントリーグレードの自転車に装備されることが多い、ロードバイク用コンポーネントとなっています。

私が初めて購入したピナレロFP1もティアグラ(4500系)だったのですが、4600系ときて今回4700系へと進化しました。時代の流れって早いですね(;’∀’)




ティアグラは10速で4アーム

crank

新ティアグラクランクFC4700 約1万2000円

 

デュラエース9000系で「ダサい」と言われたクランクの4アーム化ですが、ユーザーに媚びない日本企業シマノ。

アルテグラ、105と続きティアグラも4アームです。

見た目よりも性能を取るあたり日本企業ですが、カンパニョーロも4アームクランクになったので、我々ユーザーとしては選択肢はありません(;^ω^)

105以上はリア11速ですが、ティアグラは10速のままです。

brakes

新ティアグラブレーキBR4700 約6500円(前後)

 

105以上はレース用、ティアグラ以下は街乗り用なので、ブレーキが甘いことが昔からの難点でしたが、4600系と比較で3割も制動力アップ。

見た目もいぶし銀になってカッコイイです。

ちなみにリアディレーラーも同じような、シルバーの外観なのでカッコ良いです。

シマノ105とティアグラの価格比較

前に「シマノ新型105一式セットの価格と重量は?」で書いたとき…

一式セットで約6万5000円。これに対してティアグラは約53000円(重量未発表)と書きました。

 

「んんん…アレ?」

価格だけでみたら105とティアグラはほとんど差がないです。

これだったらみんな105を買うんじゃあ…と思いもうちょっと調べてみました。

【ティアグラ 4700系】

  • デュアルコントロールレバー 約2万2000円 492g
  • クランク 約1万2000円 903g
  • リアディレイラー 約4000円 260g
  • フロントディレイラー 約3000円 91g
  • カセットスプロケット 約3000円 260g
  • ブレーキ前後 約6000円 381g
  • BB 約2000円 83g
  • チェーン 約2000円 273g

一式セット 約5万4000円 約2740g

【シマノ 5800系】

  • デュアルコントロールレバー 約2万2000円 486g
  • クランク 約1万5000円 725g
  • リアディレイラー 約4700円 234g
  • フロントディレイラー 約4000円 112g
  • カセットスプロケット 約5000円 269g
  • ブレーキ前後 約9000円 388g
  • BB 約2000円 77g
  • チェーン 約3000円 257g

一式セット 約6万5000円 約2550g

価格は105の方が約1万円高い言う結果です。

重量は約200g差となりますが、シマノ105の5800系は11速で、ティアグラは10速なのを忘れてはいけません。

これなら105買うよね?

比較したところ新ティアグラと新105は約1万円しか価格差がないことがわかりました。

性能的にもグレードも105が上ですし、ティアグラと違って105は11速化にもなってます。

なのでこの価格差なら、少しお小遣いを貯めてでも105を買うべきですね。

 

「これじゃ新ティアグラは誰も買わない…」

と思いがちなんですが、今後もティアグラを使う人は多いはずです。

なんでかと言うとロードバイクのエントリーモデルは、相変わらずティアグラ完成車となるからです。

購入するユーザーとしては105が良くても、完成車がティアグラだったら選択の余地がないんですよ(完成車はセット価格なのでパーツ変更はできない)

 

105はフルカーボンのミドルグレードに付き、ティアグラはカーボン+アルミのエントリーモデルに装着される。

するとコンポの価格差はほとんどありませんが、完成車としての値段は全然違います。

なのでティアグラ4700系を使う人は、今後もなくならないだろうな~と。

他メーカーより1円でも安く

ロードバイクを買うお金

後々のことを自転車メーカーが考えるなら、エントリーモデルに105を搭載するでしょうが、おそらくそれはしないと思います。

まずユーザー側が105、ティアグラの違いを知らない人が多いからです。

 

ロードバイクをすでに所有してる方は色々と勉強するので分かります。

しかし初めてロードバイクを買う初心者の人にはコンポのグレードは分かりません。

事前にしっかりと勉強する方はまだしも、中には下調べせずに自転車店で、店員さんにおススメを聞けば良いと考える人もいるので。

 

現に自転車メーカーはコストダウンのために、105完成車と書きつつ、ティアグラとのMixコンポ、

30万円以上の完成車に最下位グレードのホイール装着。パンクが多い自社タイヤを履かせて1円でも安くする。このようなことを気付かれないようにしてます。

こう聞くとメーカーが悪いように感じますが、ユーザー側が価格を最重要視するんだから仕方ないと言うモノです(それが商売なので)

 

中にはアルミ+カーボンのエントリーモデルに、105コンポ一式を搭載するメーカーもあります。

ただ人気のないメーカーがお買い得モデルとしてやってることが多く、いくらコスパが良くても欲しいメーカーじゃないと厳しいというのが本音です(汗)

最初は自分が欲しいメーカーの自転車を、一目ぼれで買うのが良いと思うんですよね~

2台目以降はロードバイクについて詳しくなるので色々考えますが。

シマノ105VSティアグラの結論

すでにロードバイクを所有しており、コンポ一式交換をするならお小遣いを貯めるなら105にした方が後悔はないと感じます。

ただこれから完成車のロードバイクを買う方は、選択の余地がないので、欲しい自転車がティアグラならやむを得ないです。

偶然にも欲しいメーカーの自転車が105一式搭載ならラッキーと言えますし、特にメーカーにこだわりがないなら、105を搭載してるエントリーモデルがコスパは良いんじゃないかな~と^^