MTB(マウンテンバイク)ではディスクブレーキが主流ですが

ロードバイクはキャリパー式がほとんどでした。

 

しかしシマノがロードバイク用ディスクブレーキを発売、

電動コンポ、機械式、油圧ディスクなどなど

よりどりみどりすぎて逆に困ってしまいます。

 

そんなシマノディスクブレーキの重量と

価格を調査すると思ったより高いことが分かりました。

articles018465

一覧表

それではさっそくシマノから発売されてる

ロードバイク用ディスクブレーキの価格、重量を書きます^^

 

・デュアルコントロールレバー(ST-R785) 約52000円 498g
・ディスクブレーキ(BR-R785) 約5200円 262g
・ブレーキローター(SM-RT99) 約5700円 126g(160mm) 105g(140mm)
・フロントハブ(HB-CX75) 約5500円 166g 28H
・フリーハブ(HB-CX75) 約1万円 325g 28H 10、11速用
・ディスク用ホイール(WH-RX31) 約2万8000 約2000g 24H

 

ちなみにデュアルコントロールレバーはホース、オイルも付属されており

ブレーキローターはサイズで重量が若干異なります。

 

11速のDi2(電動コンポ)に対応してるので

デュアルコントロールレバーが高いです。

 

デュラエース9000系が約49000円、アルテグラ6800系が3万1000円

電動式の9070は約6万円なのでそれよりは安いですけど

それでも高価であることには変わりませんね~

 

STIレバー、ディスクブレーキ、ローターは必須なので

キャリパーブレーキから交換するなら最低6万3000円

それプラス工賃、ディスク用ホイールが必要なので

シマノのWH-RX31を買っても10万円コースです。

 

ディスクブレーキは金持ち用?

最初から完成車についてるならまだしも

キャリパーブレーキから交換する場合はかなりの出費です、

今までそろえたホイールコレクションが使えなくなるので

ディスクブレーキ用にそろえるとなると数十万円かかりますので(汗

 

電動コンポも金持ち用と言ってもいい価格ですが

ディスクブレーキも高いなと感じますね。

 

まあそれを言い出したらロードバイク自体が

世間一般のママチャリしか知らない人からすると

高級な金持ち用自転車になるのですが(;^ω^)

 

キャリパーブレーキと比較した記事は以下の通り↓

【比較】自転車ロードバイクのディスクブレーキ化VSキャリパー

 

メリット、デメリットを考えても面白いな~とは思いますが

一度ディスクブレーキ化すると後でキャリパーブレーキに戻すとき

また交換パーツにお金がかかりますからね~

 

ちょっと試してみたいで交換するのはどうかな~と思います、

まあよほどお金がある方、雨天レースに決戦用で買うならありですが

一度乗ってみたいレベルならプロショップの試乗車で乗るか

知り合いで持ってる人に乗せてもらった方が良いです。