ロードバイクホイールのメーカーで人気な、シマノ・カンパニョーロ・フルクラム・マビックの2018年モデルの価格・重量をまとめました!
走行性能アップのために、ホイールを買い替えようと思ってるけど、シマノ・カンパニョーロ・フルクラム・マビックのどれに交換するか迷ってる方は必見!
ロードバイクホイールには、大きくわけるとチューブラ・クリンチャータイヤ用がありますが、アマチュアにはWO(クリンチャー)の方が人気です。
またホイールには、スプロケットを取り付けるためのシマノ・カンパフリーがありますが、シマノフリーを使ってる人が多いです。
あとキャリパーブレーキ・ディスクブレーキ用では、価格も重量も違うので、今回はキャリパーブレーキ用でまとめてます。
なのでキャリパーブレーキ用+クリンチャー向けホイールをまとめて、重量はシマノフリーのものを記載しています。
目次
シマノホイール2018まとめ
- WH-R9100-C60-CL 約21万8000円 1851g
- WH-R9100-C40-CL 約20万9000円 1508g
- WH-R9100-C24-CL 約15万2000円 1456g
- WH-RS700-C30TL 約8万8000円 1540g
- WH-RS500 約5万円 1649g
- WH-RS330 約2万3000円 1827g
- WH-RS010 約1万5000円 1920g
「WH-R9100-C24-CL」の「WH-R9100」はデュラエースホイールを意味します。
「C24」はリムハイトが24㎜、「CL」はクリンチャータイヤ対応ということになります^^
「WH-RS500」はアルテグラホイールの後継モデルとなっており、数年前にエントリーモデルのロードバイクに装着されることが多かった「WH-500」とは別物なので注意してください。
WH-RS010、330はエントリーモデルのロードバイクに標準装備されることがあるので、アルテグラ・デュラエースホイールにステップアップする人が多いですね~
\こちらでくわしく書いてます/
カンパニョーロホイール2018まとめ
- ボーラウルトラ50 約40万円 1435g
- ボーラウルトラ35 約40万円 1360g
- ボーラワン35 約28万円 1405g
- バレットウルトラ35 約22万円 1590g
- シャマルミレ 約16万9000円 1459g
- シャマルウルトラ 約15万7000円 1449g
- バレット 約14万9000円 1755g
- ユーラス 約12万2000円 1465g
- ニュートロンウルトラ 約11万円 1470g
- ゾンダ 約6万6000円 1540g
- シロッコ35 約4万7000円 1654g
- カムシン 約2万9000円 1829g
ボーラウルトラ・ボーラワンがハイエンドモデルとなり、シャマルミレ・シャマルウルトラ・ユーラスは上位モデルという位置付けです。
昔は上位モデルだったニュートロンウルトラがユーラスより安くなっており、重量も若干ですが重くなってますね~
カンパニョーロのゾンダが、シマノでいうWH-RS500アルテグラと同じ、ミドルクラスのホイールになります。
カムシンは完成車のロードバイクに装着されることがある、廉価モデルだと思っておけばOKです^^
フルクラムホイール2018まとめ
- スピード55C 約33万6000円 1470g
- スピード40C 約33万6000円 1420g
- レーシング0カーボン 約27万円 1340g
- レッドウインド50XTR 約22万5000円 1590g
- レーシングゼロナイト 約17万円 1506g
- レッドウインド50 約15万円 1755g
- レーシングゼロ 約13万7000円 1518g
- レーシング3 約8万4000円 1560g
- レーシングクアトロLG 約5万円 1725g
- レーシング5LG 約4万円 1658g
- レーシング7LG 約3万円 1763g
フルクラムのホイールは「レーシング0>3>5>7」と数字が小さくなるほどランクアップするので分かりやすいです。
レーシング7は完成車に装着されることが多い廉価モデルで、レーシング3がミドルクラスという位置付けです(ライバルはカンパニョーロのZONDA)
金銭的に余裕があるロードバイク乗りでも、フルクラムレーシング0くらいまでで、レッドウインド・スピードを使ってるローディは少ないです(汗)
上位モデルはカッチリと組まれてるので剛性が高く、速く走れるけど、ロングライドでは疲れやすいって声も聞きますね~
マビックホイール2018まとめ
- R-シスSLR 約28万円 1295g
- コスミックプロカーボン 約17万5000円 1650g
- キシリウムプロ 約16万円 1475g
- キシリウムプロUST 約13万円 1410g
- キシリウムエリートUST 約8万5000円 1520g
- コスミックエリート 約7万5000円 1770g
- エクリプス 約6万5000円 1895g
- キシリウム 約6万4000円 1690g
- アクシウムエリート 約4万円 1785g
- アクシウム 約3万2000円 1880g
キシリウムプロUST・キシリウムエリートUST・コスミックエリートUSTはチューブレスで、それ以外はクリンチャータイヤのデータです。
昔から人気のある、キシリウムエリートが定価8万5000円というのは安いですね~
アマゾン・楽天のようなネット通販を利用したり、お店のセールを使えばもっと安く買えるはずですので^^
カンパニョーロ・フルクラムはスポークアレンジメントにこだわりを持ってますが、MAVICはもともとはリムメーカーなので、リムが強いってイメージがあります。
ミドルクラスの人気ホイール
- シマノ WH-RS500 約5万円 1649g
- カンパ ゾンダ 約6万6000円 1540g
- レーシング3 約8万4000円 1560g
- キシリウム 約6万4000円 1690g
- キシリウムエリートUST 約8万5000円 1520g
あなたがお金持ちなら、ハイエンドモデルを購入すれば問題ありませんが、一般的には5~8万円前後のミドルクラスを買う人が多いです。
完成車のエントリーモデルに装着されるホイールは「1800~1900g」であることが多いので、次のステップとして上記の5モデルが人気となってます。
アルテグラホイール(WH-RS500)は私も使ったことがありますが、完成車の標準ホイールと比較すると、明らかに走りが軽くなります。
MAVICのキシリウムもWH-RS500とほぼ同じ重量なので、走行性能は似たような感じになります(値段はシマノの方が1万円以上安い)
カンパニョーロゾンダ・フルクラムレーシング3・MAVICキシリウムエリートUSTは1500g台なので、アルテグラホイール(WH-RS500)よりも走りが軽くなります。
ホイールの100gは、自転車フレームやグッズの100gと比べものにならないくらい違いますので。
ただカンパニョーロゾンダ・フルクラムレーシング3は定価で8万円以上。カンパニョーロのZONDAは6万円台なのでお買い得ですね~
10~15万円台の人気ホイール
- シマノ WH-R9100-C24-CL 約15万円 1456g
- カンパ ユーラス 約12万2000円 1465g
- カンパ シャマルウルトラ 約15万7000円 1449g
- フルクラム レーシング0 約13万7000円 1518g
- キシリウムプロUST 約13万円 1410g
ミドルクラスのホイールに慣れたロードバイク乗りは、10~15万円の上位モデルを購入します。
定価で買うと高いホイールでも、ネット通販・自転車店の割引セールを使えば安く買うことができますよ^^
シマノWH-R9100-C24-CLは、いわゆるデュラエースホイールなので人気が高いです。
カンパニョーロのユーラス・シャマルウルトラ。フルクラムのレーシング0も昔から人気の高いモデルですね。
キシリウムプロUSTはチューブレスで、クリンチャータイヤだとキシリウムプロエグザリットというモデルになります(約16万円、1475g)
クリンチャータイヤの方がパンク修理が楽ですが、エグザリットというMAVICが開発したブレーキシューを使わないといけないのがデメリット。
エグザリットでも制動力は問題ないと言われますが、ブレーキ音が少し大きいので評価がわかれます(汗)
人によって好きなブランドが違うので何とも言えないところですが、シマノコンポを愛用してることから、シマノホイールを選ぶ人もいます。
デザイン性を考えてカンパニョーロを選ぶ人もいれば、私のようにマビックのホイールを買う人もいますので、自分に合ったモデルを選んでください♪