自転車ロードレースは競技しながら食事をする数少ないスポーツで
ペダルを漕ぎながら補給食を食べます。
コース、漕ぐペースにもよりますが
男性の標準的な体重で1時間あたり約400カロリー使い、
ロングライドだと数時間~十数時間走るのでかなりの消費カロリーになります。
1日で400キロ以上走ったことがありますが
ガーミンのカロリー計算表示では8000カロリー以上と
数日分のエネルギーが消費されててビックリした記憶があります。
近場のサイクリングなら補給食なしでも行けますが、
100キロを超えるなら途中でゼリー、羊羹など食べた方が良いです、
そうしないとハンガーノックと言う、パワーが出なくなる症状が出るので。
これになると20キロくらいの速度で走るのも辛くて
完全に足が売り切れた状態になるので下手すると危険です、
なので補給食の重要性を理解して、ちゃんと食べるようにしましょう^^
固形タイプ一覧表
補給食は固形タイプ、ゼリー、羊羹などが人気で
夏場は塩分が不足するので塩飴を持って行く人もいます、
ちなみに塩をなめた時にしょっぱいと感じなかったら
塩分不足で脱水症状、熱中症の危険があるので注意です。
それでは固形タイプの一覧を載せます。
【固形タイプ】
・パワーバー エナジャイズ 1本200kcal 300円
・パワーバー ジェルブラスト 1袋200kcal 350円
・カロリーメイト 1本100kcal 4本入り200円
・クリフバー 1袋250kcal 250円
・1本満足バー 1本180kcal 130円
・コンビニの羊羹 1本150kcal 70円
カロリーメイトはもそもそして、のどが渇くので補給食としては不人気ですが
値段のわりにカロリーが多く、コンパクトなので走行中ではなく
自転車から降りて休憩中に食べる用にわたしは買います。
1箱で200円、400カロリーでサイクルジャージのポケットに入るので
食べるタイミングを間違えなければ良い補給食と言えます。
レース中の補給食なら自転車用のモノが
開封しやすさ、食べやすさにこだわってるのでおススメですが、
価格が高いですし、コンビニなどでは買えないので、
日常のロングライドでは不利かな~と感じます。
日本一の補給食と名高いコンビニようかん
一番良いのはコンビニ羊羹です。
1本80円を切る安さとカロリーの多さ、
コンパクトでポケットに何個も入る上に軽いので気にならない、
コンビニで売ってるのでロングライドでも入手が簡単、
しかもみずみずしいのでのどが渇かない上に疲れた体にあの甘さが効く^^
これはホント定番と言うか、強いですね~
わたしもブルべ並に長い距離(200~600キロ)を走るときは
コンビニで一人で何本も買い占めたりします(笑)
ちなみにスポーツようかんもありますが、アレだと値段が高くなります。
ゼリータイプ一覧表
すでに結論が出た感がありますが、一応ゼリータイプも紹介しておきます。
【ゼリータイプ】
・ザバス ピットインリキッド 1袋170kcal 190円
・クリフショットジェル 1袋100kcal 250円
・パワーバージェル 1本120kcal 250円
・グリコ ワンセコンドCCD 1袋160kcal 200円
・梅丹本舗 サイクルチャージ 1袋110kcal 300円
・ウィダーインゼリー 1袋180kcal 200円
こちらも自転車用が良いかと思いきや
どこでも手に入るウィダーインゼリーが強かったりします、
あれは普通に美味しいですし、10秒チャージなのでおススメできます。
サイクル専用補給食はプロショップかネットじゃないと買えず
ロングライド先のコンビニ、スーパーでは買えません。
事前に用意するレースならありですが、
ロングライドの場合は荷物を減らす意味でも
途中のコンビニなどで買った方が良いと感じます。
自転車用の補給食は数が出ないせいか、コストダウンの関係か分かりませんが
ぶっちゃけ値段が高いわりにカロリーが少ないんですよね、
このへんは食品の大手会社には敵わないのかな~と感じます。
自転車雑誌はスポンサー広告の関係でサイクル用をおススメしますが、
コスパを考えると普段用として使うのは贅沢かな~と感じます、
周りを見ててもここぞと言うレース用に持って行く人がほとんどですし。
甘いモノがキライじゃなければコンビニようかんが最強でファイナルアンサーです(笑)
実際に走る方はこちらの記事も読んでおきましょう↓
⇒自転車でロングライドする時のコツ、ロードバイクの補給食と休憩を極めろ!
こちらは所持していくべきモノを書いてます↓
⇒ロードバイクでロングライドする時の持ち物、自転車装備を教えます!