前に書いた「ビンディングペダル比較記事」の続きになります、
シマノ、LOOK、TIME、スピードプレイで比較してます、
まだ読んでない方は先に読んでおいてください^^
すでにご存知の方もいるでしょうが
ビンディングペダルは自転車とシューズを合体させるモノで
ぺダリング効率を上げて速度アップ、疲れを減らすなどの効果があります。
(特にヒルクライムで効果を実感できる人が多い)
シマノ、ルック、タイム、スピードプレイの4メーカーが人気で
重量、ダイレクト感、膝への優しさ、裏と表どちらでも着脱できるなど
メリットが多いスピードプレイを私は使ってます。
一般的にはコンポからの流れでシマノのSPD-SLを選ぶ人が多いですし
最初はわたしも105のビンディングペダルを使いましたが、
ロングライドの膝痛を考えスピードプレイ(通称スピプー)にしました。
コスパで選ぶなら?
見た目の斬新さもあり、膝へのダメージも減らせる上に
ツールなどでも使用者がいたことからスピードプレイが人気に、
そんな人気ビンディングペダルですがデメリットもあります。
クリート価格が他メーカーの二倍以上することです。
・シマノ 約2000円
・ルック グリップ2300円 ノーマル1600円
・タイム 2100円
・スピードプレイ 5250円
ぼったくりバーも仰天の価格設定ですよね~
スピードプレイはクリートの構造が複雑なのでコストがかかるのか
代理店が中間マージンをガッツリ取ってるのか分かりませんが高いです。
シマノ 黄色クリート
シマノ、ルック、タイムは写真みたいな感じで
プラスチック製?のクリートをボルトで止めるだけです。
スピードプレイZERO クリート
スピプーは金属の部分、黄色の部分、丸の中の黒い部分の
3つを重ね合わせて一つのクリートになります。
この構造のおかげで他のメーカーも出来る上下、左右以外に
フローティング角度(靴を左右に動かした時の遊び)が調整できますが
値段が高くなってるんじゃないかな~と思います。
耐久性は?
わたしがスピードプレイを使い始めた当時
3000キロ走っただけで黄色部分のネジがなくなった、
ペダルとクリートをホールドするC型の金属が割れたなど、
スピードプレイZEROだけに耐久性もゼロと言われましたw
スピードプレイ用クリートカバー
ただネジに関しては装着した状態で漕げる
専用のクリートカバーを使えば大丈夫なんですよね。
耐久性ですが1万キロ以上走っても大丈夫でした。
3000キロで壊す人はクリートカバーをしてないのか
着脱を強い力でやるのか、漕ぐパワーがすごいのか分かりませんが
わたしの場合は問題なく使うことができました。
まあ3本ローラー台も込みの走行距離なので
実走だけだと7000キロくらいになるでしょうが、
それでも前評判よりは長持ちするな~という印象です。
まあそれでもコスパが高いのは事実なので
年間走行距離が1万キロを超える人で年数千円差がでます。
この金額を節約するためにスピードプレイを
選択肢から外すのもどうかと思いますが、
懐が寂しいお父さんがいるのも事実ですからね(;^ω^)
シマノが一番スタンダードなので特に不満がないなら
そのままSPD-SLを使い続けても良いですし、
スピードプレイの前にルック、タイムを経験するのも良いと思います。
ペダルに限らずどんなパーツでも最終的には自分との相性なので
色々なメーカーの物を試して自分に合うモノを探してください^^